住宅改修事業

住宅改修での手すり工事は当社の施工部隊があたり、外注に任せることなく自社にて施工管理をしています。原則当日にお見積りをお渡ししています。(一部日数かかる場合あり)住宅改修費の給付は原則生涯1回のみですが、給付限度額内であれば、何度でも介護保険による工事が行えます。但し、住所の変更や身体状況が大きく変化した場合は再度給付が可能です。

対象となる方

介護認定を受けられて、要支援1.2、要介護1~5と認定された方

住宅改修の対象種目

1.手すりの取り付け

廊下や、トイレ、浴室、玄関や通路等転倒予防もしくは移動・移乗のためのもの。

2.段差の解消

敷居を低くする、スロープを設置する等、部屋、廊下、トイレ、浴室や玄関等の床の段差または傾斜を解消するもの。

3.すべり防止及び移動の円滑化等の為の床又は通路面の材料の変更

部屋を和室から洋室へ変える等、滑りにくい素材の床材に変更するもの。

4.引き戸等への扉の取替え

開き戸を引き戸、折れ戸、アコーディオンカーテン等に取り替えるもの。扉の撤去、ドアノブの変更、戸車の設置。

5.様式便器等への便器の取替え

和式便器を洋式に取り替えや既存の便器の位置や向きを変更するもの。

住宅改修の流れ

STEP01

相談

  1. 介護認定を受けている方は住宅改修を利用することができます。
  2. 直接弊社までご連絡いただくか、担当ケアマネージャーまたは地域包括支援センターの職員に相談。

STEP02

お見積り

  1. 自宅へ訪問し、身体状況・家屋環境を確認しながら最適な住宅改修の提案見積もりをします。
  2. 料金・工法等に同意を得て介護保険の申請書に記入してもらいます。

STEP03

事前申請

  1. 弊社職員が代理で市区町村へ申請に行きます。
  2. お住まいの市区町村による確認と審査が行われ、書類等の不備が無ければ約1週間から10日で決定が下ります。
  3. 決定が下りた際に市区町村より決定通知書が送られます。

STEP04

工事着工

  1. 弊社の職員が工事を行います。一部外部の業者に依頼する場合もあります。
  2. 工事終了後に工事代金を頂戴します。

STEP05

事後申請

  1. 弊社職員が代理で市区町村へ申請に行きます。
  2. 市区町村による審査が行われ決定になります。
  3. 返金が必要な場合は市区町村から指定口座へ返金があります。

料金について

20万を上限として、負担割合額に応じて1割から3割の金額の自己負担で工事が行えます。(例外もあります)上限を超えられた場合は自己負担となります。
契約内容により工事代金全額を一旦お支払いいただく場合と、工事代金全額の内、負担割合に応じた自己負担分のお支払いいただく場合の2パターンがあります。